デザイン課 / UIデザイナー

2018年入社 / 中山 美里

プロフィール

長岡造形大学を卒業後、美容室のインハウスデザイナーを経験し2018年にシアンスに入社。現在はUIデザイナーとしてWebサイトのUIデザインの制作業務を担当。

普段はどんな仕事をしていますか?

ディレクターが策定した方向性やコンセプトを基に、企業のWebサイトのデザインを作成しています。最近ではヒアリングや企業情報を基に、AIツールを活用してコンセプト作成から携わることもあります。デザイン制作はAdobe XDでデザインデータを作成し、テストや調整を重ねデザインを最適な形に仕上げていきます。完成したデザインデータを基にエンジニアチームが構築し、組みあがったサイトのデザインチェックや検品を行います。

また、中堅社員として新人の教育担当も担っています。後輩が質問しやすい環境を整えて、チームで成長できる組織にしたいと考えています。

Web制作会社に転職しようと思った理由やきっかけはなんですか?

前職では美容室のインハウスデザイナーとして販促物すべてのデザインを担当していました。学生時代に授業でコーディングを学んだときはかなり苦手意識があり、新卒の時にWeb業界は選択肢に入っておらず、紙媒体がメインでした。ですが、業務の一つとしてホームページの更新業務を担当したことからWebが楽しいと感じ、Webサイト制作に携わってみたいと思いました。転職を決めたときはついていけるか、新しい環境に慣れるか不安でいっぱいだったことを覚えています。

前職での業務は仕事の依頼の仕方や進め方が多様な環境だったので、その都度話をすり合わせながら仕上げていく必要がありました。クライアントやメンバーの特性に合わせて仕事を進める方法を自分なりに確立していたことが現在の仕事にも活きているなと思います。

最も印象に残るプロジェクトや成果について教えてください

公益財団法人保健衛生センター様のリニューアルプロジェクトです。単なる見た目の良い悪いでなく、意義や事業を理解してデザインに落とし込むまでに自身の過去最多のトライアンドエラーを繰り返しました。クライアントの目指すイメージにマッチしたデザインを作成できてお褒めの言葉をいただけたことが嬉しかったです。やはり、自分が携わった制作物をクライアントに褒めていただけるのは貴重な瞬間です。

この経験から、デザイン作成前の綿密な情報収集を意識しています。クライアントは普段の生活では全く関わりのない企業や組織であることが多いので、事業や業務に対する理解が浅い事が多いです。ですから、業界の全体感の把握から、クライアント企業のWebサイトがあれば全ページくまなく読んだり、事業計画書など経営方針がまとめられた資料があれば読み込み、企業理解を深めてからデザインするようにしています。

コミュニケーションの工夫について詳しく教えてください

チームの雰囲気がクオリティに大きく影響すると考えているので、メンバーそれぞれがどうしたら進めやすいか相談・確認しながら進行するようにしています。特に、要望の実現や実装がうまくいっていない雰囲気を感じたときこそ対話を大切にしています。チーム全体がお互いを尊重しながら仕事をしている雰囲気なので、一方的に合わせるだけではなく自分の考えも共有してベターな方法を模索しながら仕事を進めています。

また、プロジェクトとは別に、デザインチームでの意見交換の場も多くあります。デザインの良し悪しは人の数だけ分かれるもので、正解はありません。誰かにとって使いにくいというものも、また誰かにとっての重要な要望のものであることもあり、大変難しいですが意見は賛否ともに肯定的に受け止めるようにしています。その中で担当デザイナーは案件の理解者として最終判断を任されています。最初は荷が重いと感じたこともありますが、今は信頼されている証拠ややりがいとして、決定することも大切にしています。

新しく入社する方に期待することや、チームにフィットするためのアドバイスはありますか?

チームで仕事をするので、強引に進めるより対話を大事にできる方と一緒に仕事がしたいです。シアンスにはデザインの力を発揮する場はたくさんあります。自分がどんなデザイナーになりたいのか、自分のデザインの力で何かしたいのかを持っていれば自分次第でチャンスは掴めますし、やりがいを持って働けると思います。