開発課/サポートエンジニア

2008年入社 / 湧井 涼子

プロフィール

デザイン系専門学校卒。2008年に新卒で入社。コーダーとして入社し、現在はサポートエンジニアとして主にサポート業務に携わる。

普段はどんな仕事をしていますか?

Webサイトの保守運用・改修やアップデートの管理をメインに、新人の育成や組織のサポートを担当しています。

Webサイトの保守運用・改修ではコーディング業務はもちろんのこと、保守サポートチームと社内チームの連携を担当し、バックアップや改修がスムーズに実施できるよう調整を行っています。WordPress案件が多いので、セキュリティアップデートの管理や対応も大事な業務です。最近はクライアント側のセキュリティに対する意識も高まっており、日々の情報収集は欠かせません。

スキルや知識をどのように磨いてきましたか?

学生時代にコーディングの基礎を学びました。入社後は部門にルールがない時代だったので業務の中で自己流で学びました。
コーディング担当が自分一人の期間が長かったため、効率的に、早くコーディングする事を重視していました。今でもコーディングスピードは自慢できる技術の一つです。
また、レスポンシブ技術やSEO、セマンティックなど、新しい技術に対応する過程も大きな学びとなりました。

特に難しかったプロジェクトや成功体験を教えてください

大学サイトのリニューアルでは、短納期であったにもかかわらず過去最大のページ数の作成が必要でした。休日返上で今では考えられないような働き方をしましたが、チーム一丸となってベストな形を目指し完成に邁進しました。メンバー全員の協力があってこそ実現できたプロジェクトだったと思います。
今振り返っても、当時のコーディングスピードはシアンスで一番だと自負しています。

社内や部署の雰囲気の変化や、その背景について教えてください

入社した当時はリーマンショックの年で、インターネットもサブカル的な扱いが強く、マーケティングという言葉も浸透していない時代でした。コーダーとして入社しましたが、部門が発足したばかりだったためその都度必要に応じて企画、デザイン等の領域も手探りで対応しました。

現部長が入社し、ロジカルで戦略的に、チームで制作する体制がスタートしました。ルールやフォーマットが確立した変革の中で、県内大手商社のWebサイトリニューアルプロジェクトを受注したことがターニングポイントとなり、現在の組織体制に繋がっています。

新しく入社する方に期待することや、チームにフィットするためのアドバイスはありますか?

シアンスは風通しがよく、雰囲気も穏やかで個人を尊重しあえる組織だと思います。前述の通りチームで仕事をするので、技術の知見だけでなくコミュニケーション能力や協調性、素直さが大事です。常に学び続け、チームとして共に成長できる方と一緒に仕事がしたいです。